Skip to main content

千葉県立現代産業科学館へ行ってきました

こんにちは!社会科の遠藤です。
じめじめむしむしの季節が近づいてきましたね。
食中毒や熱中症にも気をつけたい時期。
そしてコームを持って猫を追いかける換毛期でもあります。

新年度がはじまって2ヶ月が経ち、5月も五月病なく乗り切った生徒たち。
学校は賑やかな毎日です。

先日は千葉県立現代産業科学館へ行ってきました。
みんなで学校から電車で移動しました。

電車に乗るときもそうですが、生徒とお買い物に行っても「キャッシュレス」の弊害を感じずにはいられません。
「多めにチャージしてあれば大丈夫」「とりあえず足りれば大丈夫」
現金で切符を買ったり、おつりが少ないよう端数を出したりということができない生徒が少なくありません。
やっぱり「経験」って大事だなあと思います。
ということでの電車移動です。

科学館の中は体験型の展示が多く、とっても楽しそうな生徒たち。
私も一緒になってエジソンの実験を見学させていただきました。
雷を発生させる実験が見られなかったのが心残りですが、とても楽しかったです。

星槎国際高等学校柏キャンパスの特色ある授業「キャリアデザインプログラム」
参加してみたい方はぜひ体験会にお越しください!
次回は7月18日(木)です。
プログラム内容は決まり次第お知らせします。
体験入学会や授業体験会なども開催していますので、
興味を持っていただけましたら一度遊びにきてくださいね!