こんにちは!社会科の遠藤です。
柏キャンパスでは始業式のあと前期末試験を経て、10月から後期課程に突入しました。
そして後期一発目のCDPは「大相撲柏巡業ボランティア参加」。
前日の準備から参加させていただきました。
真ん中では土俵づくりが進む中、座席のテープを貼ったりのぼりを設置したり。
ちゃんこの下ごしらえは圧巻の700人分!ひたすた具材を切りました。
私も途中からちゃんこ準備に行きましたが、ものすごいタマネギに大号泣でした。
巡業当日はお客様のご案内やゴミの回収などにあたりました。
声をかけられる内容もさまざまで準備不足を痛感…
他のスタッフさんに助けてもらいながら、乗り切りました。
生徒たちもよく頑張っていたと思います。
しかし、両日通して戦力になれたのか?と思うところがあるのも正直なところ。
生徒の態度の悪さに大きい声を出す場面もありました。
個々の能力によって「できる」「できない」ももちろんありますが、「やる」「やらない」は本人次第。
家でも学校でもない場所で、家族友達先生でもない人と一緒に働いているということに、もう少し自覚を持ってほしいと生徒には伝えました。
総じて、私たちにとっても生徒にとってもいい経験をさせていただきました。
関係者の皆さま、ボランティアスタッフの皆さま、大変お世話になりました。
参加時間も生徒の登下校に合わせ融通していただき、ありがとうございました。
柏の相撲がますます盛り上がってくれると嬉しいです!
ありがとうございました。